FC琉球応援記~J1への道~

主にFC琉球の観戦・応援記を掲載していきます

アウェー鹿児島ユナイテッドに完敗! FC琉球

敗退(ハイタイ)グスーヨー!

 

アウェー鹿児島ユナイテッド戦0-1での敗戦でしたね

鹿児島はなんと試合ぶりの得点&勝点だったそうです!

 

前回のプレビューにて岡崎選手の累積イエローでの出場停止レギュレーションにつきまして、勉強不足でしたm(__)m申し訳ありません。今節も元気に出場しておりましたね。

 

さてさて、試合を決めた失点シーンについて、王子小泉選手のボールロストの部分が批判されがちなので、100%の擁護は出来ませんが、少々の誤解があると感じたのと、これはチームの問題である部分が多いと思いましたので掲載させていただきます。

 

まずは試合全体のハイライト

 


【公式】ハイライト:鹿児島ユナイテッドFCvsFC琉球 明治安田生命J2リーグ 第10節 2019/4/21

 

問題のシーンはハイライトの3:05秒あたりから。増谷選手から中央の王子小泉選手がボールを受けた場面において、通常の琉球であればパスを出した後の小さな動き出しによるパス交換を主体として崩したり繋いだりしていくのですが、まずは増谷選手がパスを出した後の足が止まり、増谷選手への戻しのパスの選択肢が1つここで減りました。

上里選手も気を利かせて少し下りてきますが、ここもパスコースをカットされたので回避します。

次の選択肢は前線への縦パスなのですが、縦方向で動き出しているのがトップの鈴木選手のみでコースが限定され、パスカットを狙う選手も動き出していたので回避。

残るパスコースは2つで左サイドへの展開とCBへのバックパス。

左サイドに関しては、徳元選手が高い位置で幅を取っていたため、サイド裏スペースへのロングキックが有効だと考えられますが、動き出しが遅れ(と言うか止まったまま)ていたため回避。その手前の河合選手に至っては膝に手をついちゃってます。

 

ここでは、ひと呼吸タイミングをおいてCBを経由で左サイドへ展開しても良かったと思いますが小泉選手ほんの『一瞬の迷い』がボールロストに繋がりました。この迷いは、選択肢を減らしてしまったチーム全体の問題です。

また、このシーンではボールロスト後にボール保持者の近くにいた上里選手もプレスバックを怠っています。上里選手に関しては、守備強度が高い選手ではありませんが、今シーズン、ここぞという場面で何度も相手をファールで止めたりピンチを感じ取る能力はチームの中でずば抜けている存在だと思っていただけに、とても悔やまれます。

 

ゴールを決めた11番の選手も、逆サイドから走り出し(河合選手の近くにポジションしていた)、『相手も付いてこなかった』と、試合後にコメントしている通り、『気持ち』をもって『信じて』走った結果のナイスゴールでした。

 

前述しましたが、王子小泉選手のボールロストを作った場面もチーム全体の問題であり、疲れて本当にしんどかったとは思いますが、そこは相手も同じ条件で、きついからこそチームで補い合い、走り切る必要があったと思います。

 

拮抗した試合の場合、『気持ちの強い方が勝つ』と言う根性論的な場面をあまり見たことがなかったのですが、この試合のこの場面だけ、鹿児島の選手の気持ちが琉球の選手の気持ちを上回ったのだと思います。

 

ということで、小泉選手はここを悔やみすぎずに思い切ったプレーを期待したいです!

 

 

さて、試合全体の感想ですが、前半の早い時間から鹿児島のハイプレスをかいくぐり、ショートパスで繋ぐよりも多めに鹿児島ディフェンスライン裏に放り込んでくる回数が多かったですね。裏に広大なスペースが有ったので、狙う気持ちはわかりますが、いかんせんキックの精度が・・・・

 

まあ、裏へ蹴り続けた効果もあり、鹿児島のラインが間延び気味になって、ロングキックではなく、細かなパス交換からの裏抜けが効果を出し始めたんで、成果としてはオッケーだと思います。

 

鹿児島も、前半は少し停滞している印象でしたが、後半からサイドの裏に抜け出す動きが効果を発揮し、惜しいクロスを何本も入れてましたし、プレビューでも少し触れましたが鹿児島の39番の選手、だいぶチームに馴染んできましたね。守備で脅威は感じませんでしたが、攻撃力は今後の鹿児島を助けてくれるでしょう。見ていて楽しい選手です。

 

もしも引き分けなら、この試合のMVPは鹿児島の39番か琉球の鈴木選手です。

 

鈴木選手に関しては得点していないだけで、他のプレーの質に関しては、動き出しやポジショニング、前線の守備などは特に言う事がない程にこのチームでは欠かせませんし、この試合でも相手の脅威になっていました。惜しいシーンも何度もあり、次節ホームではきっと決めてくれると祈ります。

 

この試合で琉球側の戦い方で気になる点が5つあり、長くなるので説明は省きますが、以下にあげておきます。

  1. ハイプレスのかわし方に数パターン欲しい(この試合では前述の相手ディフェンスライン裏への蹴りこみが多かった)
  2. サイドバックの連携(自陣後方でのボール回しの際、両サイド共に自陣に留まっている時間が多かった。高い位置を取ってほしい場面は上がっていて欲しい)
  3. 河合選手のポジショニングとボールを引き出せない動き出し(今の所、後半からジョーカーとして輝く選手です)
  4. 増谷選手の疲れ(パスミス多かった。なれない場所での奮闘はアッパレです)
  5. 上門の1対1の守備(何度かピンチを作った)

その他、良かった点は前述の鈴木選手とセンターバックの2人です。

岡崎選手、福井選手共に常に相手を視野に置き、パスカットや潰しに大活躍でした。

増谷選手、徳元選手のカバーリングもほぼ完ぺきでした。

 

田中選手の交代の意図はわかりませんが、前半4分のスーパーチャンスボレーを盛大に空振りした影響などでのケガでないことを祈ります。

 

点の取り合いとはならなかったこの試合ですが、それ以上に色々とぶつかり合い、大変見ごたえのある戦いでした。

 

鹿児島にとっては長く暗いトンネルからの脱出となったこの一戦だったでしょう。

ジョンソン監督、おめでとうございます!

 

琉球は来節にトンネル発破で抜け出したいと思います!

 

爆発力に期待!

あんしぇーまたやー

FC琉球第10節鹿児島ユナイテッド戦へ

はいさーい!

 

4月21日(日)J2リーグ第10節

アウェーにてジョンソンさん率いる鹿児島ユナイテッドとの対戦です!

1勝1分け7敗と現在5連敗中で最下位に低迷しているチームとの戦いなのですが、

これまでの結果に惑わされてはいけません!

ボランチに変更してからの直近2試合の戦いぶりに関しては、結果は出ていないなが

らもチームとしてとても良く戦えている印象です。

 

特にレノファ山口戦に関しては前線からボールを奪う強度もあり、前半は鹿児島の方に

分が有るように見えました。

 

相手が3バックということもあり、前線の4枚のプレスがうまくハマっていました。

                                     

また、山口のライン設定も高く強度強めのプレスの掛け合いで展開も早く、後半持つのか?

と思えるほど両チーム走り回る中で、カウンターの掛け合いから鹿児島にもビックチャ

ンスが幾度も訪れました。

 

この試合から鹿児島に新加入のブラジル人39番がボランチに入っていました。足元の

技術があり、合流3日目とは思えない程に連携が取れ(特に攻撃時)体調さえ良ければ

おそらくFC琉球戦にも出てくるのではないかと思います。

 

この試合を見た中での鹿児島のウィークポイントとしては、左サイドバックの24番の

選手がとても攻撃的で、その裏が空く傾向にあるのと、ボランチ39番ブラジル人がそ

のカバーに入らずに前に残る傾向に有るので、FC琉球の右サイドの田中選手と増谷選

手(西岡選手)でこのサイドから崩すパターンと、先ほど言いました39番ブラジル人

が攻撃時に上がりすぎて戻れない傾向にあるので、味方ボランチがワンアンカーになる

時間がほんの少しですが発生します。

アンカー脇の両サイドのスペースがポッカリ空く時間が有るので、FC琉球のサイドハ

ーフの選手やボランチのどちらかがそのスペースを起点に展開したりボールを運んだり

出来ると思います。

 

もう一つは、鹿児島左サイドバックの24番の逆サイドからのセンタリングに対応する

遅れを突きたいですね。

 

つまり、ボール奪取からのショートカウンター時に琉球の左サイド徳元選手、河合選手

からファーサイドへの速いクロスを送れば、そこに飛び込む選手さえいればフリーにな

れるはずです。

 

山口のハイプレスにより、センターバックからやや強引な縦パスも何度か見らた

ので、そこで奪ったボールでショートカウンターを仕掛けたいのと、右サイドハーフ

11番の選手がボールを受けてからのタッチ数が他の選手よりも多めなので、そこもう

まくプレッシャーを掛けたい場所ですね。

 

攻撃時においては、奪われた後に前線の10番が裏に抜け出す動きがとても多いので、

結構早めに裏に蹴ってきますので、琉球の攻撃時に自陣センターバックの左右のスペー

スに走りこんでくる選手を捕まえておく必要があります。

 

とは言え、80分過ぎには鹿児島の足も止まりライン間のスペースも大きく空いてきて

いたので、琉球にとっては交代選手をうまく配置して戦えれば勝てると思います。

 

あと、気になるのは富所選手の起用法について、トップに配置するのであれば真ん中に

ポジションをとるのではなく、サイドの選手とポジションチェンジをしながらボールに

絡んだ方が生きるのではないかと思います。

 

トップの狭いエリアで時々いい動きはするのですが、ボールが来る前の位置取りにやり

にくさを感じていると思うのですが。。

 

鹿児島戦では、左右に自由に動いてもらってサイドの選手を生かすプレーを期待したい

と思います!

 

FC琉球鹿児島ユナイテッド共に4-2-3-1のミラーゲームとなります、互いに攻撃的に

撃ち合う試合になると思うと、日曜日が楽しみで仕方ありません!

 

あんしぇーまたやー!

 

 

FC琉球非公認ブログ開設m(__)m

はじめまして!

ryusapo33と申します

JリーグFC琉球のゆる~いファンです

FC琉球の設立当初からのファンではなく、昨季2018年の快進撃からFC琉球を追いかけるようになったミーハー寄りのファンでございます。

 

私のような、にわかファンがFC琉球関連ののブログのような物を書く行為自体に物凄く不安を感じておりますが、良くも悪くも私が感じるFC琉球というチームを少しでも皆様に知って頂けたら嬉しいですし、私のようなにわかでもファンが増えることがFC琉球の盛り上がりに繋ると信じて勝手に頑張っていきたいと思います。

ややヌルイだけのファンですので、ダラダラと駄文を並べてしまう事もあろうかとおもいますが、温かく見守ってくれなきゃすねちゃいますのでそこのところユタシクうにげーさびら!

 

さて、サッソクですが昨日の味スタでの東京ベルディ戦、嫁や子供には二つ返事で断られたので、一人で見に行ってきました。

事前の情報ではアウェイ側入場口を入ったところでFC琉球のグッズ販売を行うとの事でしたので、お小遣いを握りしめて売り場へ直行!

 

意外や意外!売り場は結構な盛り上がりで、スタッフさんが3人ほどで対応をしていたのですが追いつかず、簡易金庫に札束が雑に投げ入れられている状況となっていました。

 

対応しているスタッフさんも慣れていないのか、明らかにテンパっておりましたが、それぞれのお客さんに目を泳がせながら『次の方、うけたまわります』と低い声とは逆にタオマフやTシャツを梱包してあるビニールを雑に破り散らす事で平静を保っているように見えました(^-^)

 

無事にベンガラTシャツとタオマフを購入し試合観戦!

ベルディの9番と7番と6番の選手が中盤で絡みに絡み、特に9番の選手はよく走るしポジショニングも良く、琉球は捕まえきれないな~と思っていたら彼らの連携からズドンときましたね。

前半の38分前後だったでしょうか?

上里選手と風間選手の脇に入ったボールに対し、完全に寄せが甘かったというかきつかったと思います。

福井選手もシュートブロックに寄せきれないくらい早かったですからね。

止められたとは思いますが、きつい時間帯だったので相手を褒めるべきだと思います。

ダニーもビックリのめちゃめちゃいいシュートでしたね。

 

先制はされましたが、前半の早い時間帯から崩しの時間はたくさんありました。相手が1トップだったので、上里選手、風間選手にここまでの戦いで苦しんだ程のプレスがかからず、比較的に楽にボールを持てたと思います。また、ここ数試合で右サイドバック付近に入っているわれらが『ますたに』選手ですが、個人的にはダニーに続きこの試合のMVP級の動きをしていたと思います。

オーバーラップなどの派手な動きは少ないのですが、攻撃時に中に絞ってセンターバックと共にビルドアップに参加したり、風間選手が前線のハーフスペースに飛び出す動きのサポート役を後方で支援したり、時折センターバックの中央に入り左サイドへのロングフィードなどは完全に鳥肌ものでした。

 

彼が重宝される理由がわかる気がしますたに。

 

後半に入り、ベルディのリトリート気味の守りにスペースが見つからず、上里選手の虚を突いた縦パスも通りにくくなっていたように感じました。その中でも前線の選手たちは動く事を止めず、スペースがない中でも引き出す心意気は感じましたが、その中でミスは起こります。

 

右サイドで岡崎選手から田中選手へ縦パス。3人程に囲まれた中なので、田中選手には後ろにはたくという選択肢しかない中、岡崎選手はパスを出したその足でなんとオーバーラップ?ボールをもらった田中選手は何かの罰ゲームかと思ったでしょう。当然ボールはベルディに奪取され、そのままカウンターからのダニーの鼻血です。

 

鼻血を出しながらもまさかのPKキャッチを見せたダニーティッシュを鼻にぶっ刺した顔も男前です。

 

試合は鼻血の治療時間もあり、ATが8分に設定されました。双方に攻め合い、途中出場の王子小泉選手がが風希ばりの動きを見せチャンスを演出し押せ押せムードの中キャプテン上里選手のスーパーボレーが決まり結果は1-1のドローゲーム!ATの同点劇勝ったように喜ぶアウェイ席は大盛り上がり!

 

誰か踊りだすんじゃないかと思うくらいでした。

 

次週、アウェーでジョンソンさん率いる鹿児島戦におそらくイエロー累積で岡崎選手は出られない?と思います。これまで出られなかった新井選手、西河選手に期待でしょうか

 

楽しみですね